Documentation
ダウンロード価格リリースノート
日本語
日本語
  • はじめに
    • Devinへようこそ 👋
    • Claris FileMaker向けのDevOps
  • 機能
    • バージョン管理
    • 回帰テスト
    • デプロイメント
      • デフォルト環境
      • ワークフロー
      • 内部の仕組み
    • サーバーとファイルの監視
  • ガイド (近日公開予定)
  • サポート
    • 既知の問題
    • サポートを受ける
    • リリースノート
  • 法的情報
    • プライバシーポリシー
GitBook提供
このページ内

役に立ちましたか?

  1. 機能

デプロイメント

デプロイメントの理解

前へ回帰テスト次へデフォルト環境

最終更新 8 か月前

役に立ちましたか?

Devinは、FileMakerプロジェクトのデプロイメントと管理を開発から本番環境までのさまざまな環境で効率的に行えるようにします。デプロイメントとその効果的な管理戦略を理解することは、FileMakerアプリケーションの整合性とパフォーマンスを維持するために重要です。

Devinでは、開発サーバーの外に存在するすべてのfmp12ファイルはデプロイメントと見なされます。これらのデプロイメントは、開発ライフサイクルの異なるステージ(環境)に位置するプロジェクトのライブバージョンです。それぞれのデプロイメントは、開発環境内の対応するファイルおよびリリースブランチにリンクされています。このようにして、特定の環境にブランチをリンクすることで、カスタムデプロイメントフローを設定することができます。

例えば、以下の画像は、「UAT」デプロイメントが「test」ブランチにリンクされている例を示しています。つまり、「test」ブランチに新しいリリースがあるたびに、それを「UAT」にデプロイできるということです。

「UAT」と「PROD」の2つの環境にデプロイメントがあるモジュールの例で、それぞれが対応するブランチにリンクされています。